佐野天然温泉 湯処 のぼり雲

スペース

温泉

温泉画像
 

源泉名 佐野天然温泉

地下800mから湧き出る源泉は、32.5℃の低温泉ですので42~43℃に昇温し、浴槽へ流しております。
なにぶん天然温泉ですから、自然の環境の変化によって湯も日々変化致します。
当温泉の源泉は無色ですが、温泉成分が空気に触れることにより湯に色がつき、浴槽には鮮やかなグリーンの湯が張られています。また、湯の色や匂いが強くなることもございます。
 

泉質 ナトリウムー塩化物泉(旧泉質名 弱食塩泉) 
弱アルカリ性 低張性 低温泉

地下800mから湧き出る源泉は、32.5℃の低温泉ですので42~43℃に昇温し、浴槽へ流しております。

 

給湯方式

加温あり、加水なし、循環濾過あり、塩素消毒あり
 

成分

保湿効果があるため湯あたりがやさしく、湯温42~43℃でもぬるく感じられますが、湯上りの後はポカポカと体が温かく、湯冷めしにくい効能があります。この成分が湯の華となり、浴槽に付着しているのです。また、温浴剤の有効成分として使用されており、当館の源泉にはこの成分が10倍以上含まれておりますので、特にぬめり感があると思われます。
 

浴用の適応症

神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
 

浴用の禁忌症

急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)

男湯詳細

    岩風呂画像

    岩風呂
    通常、露天として使用されるものではなく、観賞用としての石で露天を組んでいます。
    大きい石が丹沢の川石、平石は群馬の三波石、白筋のはいった石は佐渡の赤石(天然記念物)です。
    植木も四季折々、花が咲くものを中心に植えてあり、もみじやかえで等、紅葉の頃適した植木も植えてあります。天然石の露天風呂につかりながら、それぞれの季節をお楽しみ下さいませ。
    ライン

    歩行浴
    当温泉の効能をより一層お客様にご提供する為、歩行浴を造りました。歩行浴は深さが胸位まであり、浴槽の中で歩いたり、ストレッチ運動、あるいはジャグジーをすることにより、浮力によって体に負担をかけず、温泉の効能と相乗効果が生まれます。国内において100%温泉の歩行浴は数件あるのみで、当館の歩行浴は自慢の設備でございます。

    歩行風呂画像

    ライン

    サウナ画像

    岩塩低温サウナ
    ヒマラヤ岩塩を使用し、遠赤外線の作用により体の芯から温めて新陳代謝を活性化させたり、疲労回復を改善させます。50度位の温度の為、発汗するまで20分から30分ほど掛かりますが、じっくり発汗することで、体に負担をかけずにサウナを楽しんで頂けます。

    ライン

女湯詳細

    内風呂画像

    内風呂
    当館の温泉の特徴と致しまして、源泉温度29.9℃の為、循環により昇温をかけ適温にする様なかたちをとっております。しかしながら、源泉の補給率は、ほぼかけ流しに近いかたちをとっております。他の浴槽も含めて同じような利用方法でございます。尚、溢れたお湯は全て廃棄処分しております。
    ライン

    釜風呂
    釜風呂は摂氏48~50℃で適度な湿度の蒸気風呂で、一般のサウナのように息苦しさがなく、人により10~15分程度静かに横臥すると汗が玉をつづるように快く流れ、盛んな新陳代謝を促します。その後、白湯で汗を流す爽快さはこの上ありません。手頃な湯治場として古来より、体を使わず、筋肉の疲れなく汗をかく方法と利用され今日に至っています。

    釜風呂画像

    ライン

    岩盤浴画像

    岩盤浴
    岩盤浴は42度~43度位に温めた天然鉱石盤の上にバスタオルを敷いて横たわるだけでサウナ同様に発汗作用が促進されるお湯の無いお風呂です。石盤の下に設置された熱源が石盤を温め、石盤は遠赤外線を放射します。人体の奥深くまで熱が浸透し、発汗による体内洗浄作用(デトックス効果)があります。
    ※岩盤欲は別料金となります。
    ■450円(岩盤浴着・大判タオル付)
 
ライン
 ページの先頭に戻る